メンタリストdaigoさん炎上に思う事 

日々のこと

差別発言などで、炎上を起こして、謝罪された

daigoさんについて、

思うことを、つらつら書きます。

 

 

 

 

daigoさんの魅力

私は、それほどdaigoさんのファンではないのですが、

以前から、daigoさんのyoutubeを見ていました。 

   

 

daigoさんの魅力

・理路整然と説明できる

・エビデンスに基づいた理論展開

・早口で切れのあるトーク

・知性

・博識

・読書量

・独自のスタンス

・経済的成功

などなど多くあります。 

 

ですので、daigoさんの配信を、

とても参考にしていました。 

 

時として、daigoさんの辛口な意見も、

それだけの努力(勉強・経験)したdaigoさん

だからこそ、

「痛気持ちいい」感じで、小気味よく聞いていました。 

 

 

 

しかし、、、、

 

 

daigoさんの変化 

daigoさんが、ワイン(ロマネコンティ)を飲みながら

配信するようになりました。 

最初は、

ワインにも造詣が深い、daigoさんのセレブな一面を

垣間見れて、新鮮な喜びもありました。 

 

しかし、、、

飲みながらの配信が続くと、

どうしても、

話し方・口調・話す内容などに、(悪)影響が出てきます。 

 

視聴者としては、、、

「この言い方は、キツイよね」「感情的になってない?」と、

嫌悪感を抱くことも有りました。 

ただ、ガッキー(新垣結衣さん)の結婚に対しての、

ショックなdaigoさんの配信は、

ワインを飲みながらでしたが、

(誰の悪口を言うでもなく)自分の感情を素直に

吐露していたので、人間味が溢れ、微笑ましく思いました。

 

 

お酒はドラッグ? 

お酒を飲むと、良くも悪くも気が大きくなり、

軽率な言動が多くなりますよね。 

  

 

「タバコは百害あって一利なしと、言うけど

 《酒は人格を変える》じゃん! そっちの方が害がおおきいよ!」 

 

と知人が言っていました。 

 

 

公の場では、

著名人ならば、特に、

酒量や状況を考慮する必要がありますよね。 

 

 

 

daigoさんの影響力

daigoさんの影響力は、daigoさんが思う以上に大きいのです。  

 

今回の謝罪会見を見ても、

daigoさんは、ご自分のことを「一個人」と表情される部分がありました。 

 

勿論、一人の人間です。

しかし、daigoさんともなると、その影響力は膨大なのです。 

 

 

今回の件は、

daigoさんが、ご自身の影響力を見誤っていたことも、

一つの原因だと思います。 

 

 

この事を乗り越えて、

更に魅力的なdaigoさんとなって欲しいです。 

 

 

 

 

 

あい ∞ 感謝 ∞ 光

コメント

タイトルとURLをコピーしました