毎年、夏になると思うことがあります。
非常に個人的な、しょーもない
ある意味、性悪な記事ですので、、、、
time is money な方は、スルーお願いしいます。
鰻と梅干しの食べ合わせの真偽は?
土用の丑の日に鰻を食べるたびに、
子供の頃から言われていた、
「鰻と梅干しを一緒に食べてはイケナイ」が気になる私です。
この情報溢れるネット社会ですので、
ググれば、いくつも事例がヒットするでしょう。
でもね、、、好奇心旺盛な私は、
自分で、いや、自分の「身近」で、実体験をしたいのです。
その場合、
被験者は、、、旦那です。
プランは練ってます!
・決行は金曜日(休日前夜)
→体調不良で会社を休むことになるとマズいので
・鰻はさり気なく卵とじ
(何なら穴子?と感じるくらいの、自己主張ゼロな鰻メニュー。鰻は小さくカット)
・夏にサッパリきゅうりの梅肉合え
(鰹節もまぶして、梅肉感を軽減)
・旦那の好物の肉料理
→鰻と梅干しのメニューの目くらまし的に
最高のプランでしょ?
けどね、、、良心が邪魔をして、今まで試せてません。(笑)
死ぬまでにやりたい事の一つかも(爆)
実行した暁には、ご報告しますね。
鰻と穴子
【旦那は、穴子を鰻と思うか?】 実験
鰻と穴子、兄弟?ってくらい、形状が似てますよね?
なのに、
お値段は、雲泥の差ですよね。
家計を預かるカリスマ節約主婦の私は、
毎年、土用の丑の日に、スーパーで悩むのです。
それは、、、
「鰻の代わりに穴子でも良くない?」ってか、
「上手く調理すれば、鰻と思うんじゃない?」と。
しかし、
料理下手で、噓が苦手で、
何より、
(土用の丑の日に)
「鰻と思ったら、穴子!!!」と、
旦那のブーイングを恐れて、実行に移せていません。
まっ、この実験は、
土用の丑の日に行うと、バレた時のブーイングが痛いですが、
普通の日に行えば、
「鰻と梅干しの食べ合わせ」実験のように、実害のリスクは
ありませんし、
何より、
ネットの、「穴子を鰻に変える裏ワザ」に、ご教授頂くと、
上手く行きそうです♪
こちらの実験は、胸を張って決行出来そうです♪ (笑)
こんな調子で、苦手な料理を少しでも楽しくすべく、
色んな実験を行っています。
あなたの料理(家事)の工夫があったら、
コメントで教えていただけると嬉しいです。
愛 ∞ 感謝 ∞ 光
コメント