シャンパンタワーと機内アナウンス

心のこと

 

 

私は、心理カウンセラー、ヒーリングセラピストとして、

活動しています。

 

スピリチュアルな事や、

心の事を学んで、20年以上になります。

 

今回、

その学びの中での気付きをシェア致します。

 

 

 

自分責めは、向上心の表れ

過去の私や、現在のクライアントさんの多くが、

「自分責め」をしています。 

 

・こんな私はダメだ!

・こうすれば良かった!

・あぁ、又やってしまった!

 

これらの自分責めの声は、

別の見方をすると、 

【もっと良くなりたい!】

【人の役に立ちたい!】

【皆に喜んで欲しい♪】 

と言う、

向上心や思いやり、愛情からではないでしょうか? 

 

 

 

向上心の無い人は、

思いやりの無い人は、

自分本位な人は、

「私はダメだ!」と、

自分責めを、あまりしません。 

 

 

とは言え、

自分責めをしなくなるために、

自分本位になるのも抵抗があると思います。

(だって、自分責めをする人は、

 基本的に「優しい、愛情深い」人ですから。) 

 

 

 

過去の私を含め、そんな方が、 

自分責めをしなくなるには、、、、

 

 

 

シャンパンタワーをイメージしてください✨

まずは、【自分を満たすこと】です。

 

人や周りに、気を遣っているのを、

半分でいいので、

【意識的に、自分に向けて】下さい。

 

 

自分が満たされていない状態で、

他者を満たそうとすると、

枯渇します。 

 

シャンパンタワーをイメージして下さい。 

 

 

一番上のグラス(自分)が、

シャンパンでいっぱいになった時に、

満ち溢れて、自ずと、

二番目三番目のグラスに、

シャンパン(気・愛情)が流れます。 

 

 

 

【自分が満たされると、自ずと】

満ち溢れて、周りに波及するのです。

 

それが、自然な流れです。 

 

 

 

自分責めをしがちな人は、

・自分を後回しにする

・自分が受け取る(楽しむ)事に罪悪感を持つ

傾向が強いようです。 

 

 

自分が満たされていないと、

他者のケアは難しい例を、次に挙げます。

 

 

 

機内での緊急事態

飛行機の緊急事態のパンフレットに、

書かれていることを、ご存知ですか? 

 

激しい乱気流などで、

酸素マスクが必要になるとこが有ります。

ある一定条件になると、

酸素マスクが自動で上から出てきます。

(映画などで見たことが有るかもしれません。)  

 

その時の注意事項として、

子供連れの方は、

 

【まずは、自分が先に酸素マスクをつける!】

 

その次に、

自分が万全の状態になって、お子さんに

酸素マスクをつけるように、書かれています。 

 

 

 

自分が万全の状態でないと、

お子さんに酸素マスクをしたのは良いけど、

自分が酸素マスクをする余裕が無くなる

可能性が有るからです。

 

 

 

 

少し特殊な例を挙げましたが、

【自分が万全の状態でいる】ことで始めて

【他者のケアが出来る】のです。 

 

 

日常生活でも同じです。

まずは、

【自分が万全の状態=自分を満たして】

その後、

思う存分、好きなだけ

周りを気遣ってください。 

 

 

 

  

 

私が自分責めを手放した方法

私が自分責めを手放した方法 

 ↑

上記に、私の心の変化などを書きました。 

 

 

とても効果のあった方法として、

モーニングページと言うノートワークがあります。

その詳しい方法は、

下記の本に書かれています。

 ↓

 

 

荒ぶる心の鎮め方、ノートワークについて、

私の実体験を書きました。

  ↓

感情のアウトプット 

 

 

色々と参考にされて、

あなやにピッタリの方法を見つけてください。 

 

 

 

 

愛 ∞ 感謝 ∞ 光

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました