私は
ハコミセラピーと言う心理セラピーの
心理セラピスト養成コース(2年間)を、
2回(計4年間) &
アドバンスコースを1回受講しています。
そして、
心屋式リセットカウンセリングの
マスターコース(7か月)を受講しています。

ハコミセラピーと心屋の違い
一言でいえば、乱暴な言い方かもしれませんが、
→ 本質的な「癒し」を目的にしている感じです。
心屋
→ カウンセリングをツールとして、
起業する事を目的にしている感じです。
ハコミセラピーでは、
「認定」を取るために、
①40時間以上のセラピーを
指定の(一定以上のスキルを持った)
セラピストから受ける。
②自分がセラピーした動画を、
2本、専任講師2名から合格をもらう。
③論文を書く。
と言う、3つのハードルがあります。
この、②のビデオ合格のハードルが、
難しいです。
あと、
①の、「有料」で「スキルのある」セラピストに
個人セラピーを受けることは、
心を扱う「プロ」として、
必要不可欠だと思います。
死ぬまで、魂磨き
私は、
人間である以上、ダライラマだろうが、
「完璧」ではないと思っています。
「完璧」に悟りを開いたら、
「人間」として、
この世(三次元)に存在できなくなる、
と感じています。
だからこそ、
人を教える立場や
人を癒す立場になったら、
そこに胡坐をかくのではなく、
謙虚に、学ぶ・自己内省・魂磨きの
「機会」を設けることが大切に思います。
勿論、
私は、定期的に
信頼のおけるセラピスト
(認定ハコミセラピストで、BBSH卒業ヒーラー)の、
セラピーを受けています。
BBSH卒業で、
私の尊敬する、
ヒーラーズヒーラー、本郷綜海さんの
新刊「癒す人の教科書」は、
対人援助職だからこそ、気を付けたい事が
しっかり書かれています。
ちなみに、
BBSHも、4年間のスクールで、
指定のセラピストからの個人セッションを、
年18回?×4年、受ける必要があります。
それほど、
(悩みが無いようでも)
心理面のケアを「プロ」にしてもらう事は
大切なのです。
愛 ∞ 感謝 ∞ 光
コメント