悩むとき、迷うときの心理

心のこと

 

悩んだことの無い人

迷ったことの無い人は、いないと思います。 

 

私は、悩むのが迷うのが趣味?

のような人間です。 

 

 

 

 

迷うのは、損したくないから

悩んだときや迷った時のことを、

思い出してください。 

 

何故、悩み、迷うのでしょうか?

 

今日のランチを迷うときも有れば、

彼と別れるかどうか?を悩むときもあるでしょう。

 

事の大小に関わらず、

その根底には、

 

【損したくない、傷つきたくない】 

 

と言う気持ちがありませんか? 

 

 

より良い方(損しない方・傷つかない方)

に進みたいからこそ、

 

悩み、迷うのでしょう。 

 

 

そりゃそうですよね。 

 

 

 

悩むことは、どっちでもいいこと

乱暴に聞こえるかも知れませんが、

 

「悩むってことは、

 どっち選んでも、良いんだよ。」 

 

と、私の旦那が言いました。 

 

 

確かに、、、、 

本当に譲れない事は、

迷うことなく、【即断即決】します。 

 

 

悩むのは、

どちらを選んでも、【対処できる】

と言う事でしょう。

 

 

 

選択の自由

「悩む」「迷う」と言う言葉は、

ともすれば、

ネガティブなイメージですが、、、 

 

【選択肢が有る】のです♪ 

 

【自由に選べる】のです♪ 

 

 

 

冒頭で、悩み迷うのが趣味と書きましたが、

私は、

「お菓子の詰め合わせ」から、

その時の気分で食べたいお菓子を選ぶのが大好きです♪  

 

ですので、

自分用に、詰め合わせを買います。 

 

 

 

死ぬこと以外、かすり傷

 

パンチのあるタイトルの

有名な本ですので、読んだことのある方も多いでしょう。 

 

  

 

 

 

もっと言うならば、、、、  

 

人間、いつかは死ぬんだから 

 

そんなに悩んでどうすんの? 

 

 

 

 

 

悲壮感漂わさず、

選択肢、万斉!と、

 

 

悩むことを、楽しみましょう♪ 

 

 

 

 

 

 

愛 ∞ 感謝 ∞ 光 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました