ガン体質と言うよりも、ガン気質 

お勧めのストレス解消

 

私は、ガンサバイバーです。

ガンの手術・放射線治療・経口抗がん剤

などで3ヶ月、大学病院に入院していました。 

 

ガン闘病中、

その後の生活で気付いた、

【心と体の関係】を書きます。 

 

 

 

晴天の霹靂、ガン検診

体調良好♪無料だから~と、

気軽な気持ちで受けた、ガン検診で

ガンが見つかりました。 

 

まさに、 ガーン と冗談だろ?

検診ミスだね!と思いました。 

 

しかし、

泣いても笑っても、冗談ではなく、

3ヶ月の入院を余儀なくされました。 

 

 

 

5年生存率 

入院中は、涙で枕を濡らしながらも、

医師の指示のもと、治療に専念しました。 

 

そして、

晴れて退院しました♪ 

 

しかし、、、、ガンなので、

「再発」の二文字に、恐れおののきました。 

 

ですので、

金に糸目をつけず、アガリクスなど、

ガンに効果のある健康食品やサプリメントを

5年間は摂取する!

と意気込んでいました。 

  

 

術後1年くらい経った

ある日、

ガン友(入院中に知り合った友人)と

色々話す中で、 

 

ガン体質と言うけど、ガン気質、 

 

ガンは、メンタルが原因なのでは? 

 

と思うようになりました。 

 

 

 

 

ガン患者の特徴

・頑固

・完璧主義

・堅い(考え方など)

・白黒ハッキリしないと嫌

・我慢する

・罪悪感を持っている

・無感情

・自分を押し殺す 

 

以上のような特徴があるように

私は感じます。

(勿論、私もありました。) 

 

 

 

病気は自分が創り出している

ガンは気質が関係する!と思ったのと、

繰り返す腸閉塞の辛さから、

心理療法や心理学を

受けたり、学んだりしました。 

 

そのおかげで、

前述した「ガン患者の特徴」部分が、

かなり軽減し、

・生きるのが楽に

・楽しみにフォーカスし、

・性格が変わった

と言われるようになりました。 

 

 

 

お勧めのセルフワーク 

かなり切羽詰まった時は、

プロの手を借りるのが一番です。 

  

しかし、自分で出来るケアもあるので、

私が試してm効果のあった方法を、

ご紹介します。 

 

 

モーニングページ(以前の記事) 

→毎朝ノートに3ページ、頭に思い浮かぶことを

 書きます。

 特に書きたいことが無い時に、「絞り出す」のが、

 すごく良い!

 そうすることで、思考・マインドのゴミ?を、

 手放すことが出来る。 

 

②感情のアウトプット

→・ノートに書きだす。

 ・友人に話す。

 ・暴れる?(笑)枕を叩いたり。 

 

③瞑想(ダイアッド瞑想)ヴィパッサナー瞑想)

➝まず先に、②で感情をアウトプットしてください。

 でないと、瞑想できません。

 瞑想が苦手な方は、感情のアウトプットが

 足りないのかもしれません。 

 

感謝ノートを書く

➝モーニングページの応用で、

 小さな感謝を、ノートに箇条書きにする。 

 感謝気質になるので、超お勧めです。 

 

 

 

 

 

愛 ∞ 感謝 ∞ 光 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました