6月14日は㈫は、満月ですね。
満月のときは、
・出生率が高い。
・事故や犯罪が多い。
・感情が揺れやすい。
・オオカミが月に向かって吠える
など、言われていますが、
満月の効果などを、体験談を交えてお伝えいたします。
🐕「ボクは、月に向かって吠えない、ワン」

満月の効果
満月とは、
月と太陽の間に地球が入り、一直線に並んだ状態です。
月 ー 地球 ー 太陽
満月のときには、引力が最大限になります。
潮の満ち引きに現れるように、引力は、海水(水分)に、
大きな影響を与えます。
人間の肉体も、半分以上が水分です。
(子供は約70%、成人は約65%が、水分です。)
ですので、
実は、体に(かなり)影響を与えています。
満月を過ぎて、新月に向かうにつれて、
最大限だった引力が、弱くなりますので、
・手放す
・デトックス
・断捨離
・そうじ
・ダイエット
に、最適です。
満月からダイエットを始めると、
月が、やせ細っていくように、
自分の体も、シェイプアップする!とイメージしてやすいですよね♪
私の経験から、掃除について
私は、基本的に、そうじ、特にモノを捨てることが、苦手です。(苦笑)
そんな私が、
時々、無性に、モノを捨てたり、大掃除をしたくなる時があります。
そんな時は、必ず、
満月から新月に向けての時期です。
本能的に、月のパワーを受けて、行動しているようです。
気持ちが、掃除に向かっていることも有りますが、
満月から新月の期間は、
実感として、かなり、
汚れが落ちやすいです!
いつもなら、落ちない頑固な汚れも、比較的、楽に落ちます♪
(掃除苦手な主婦として、楽に掃除が出来る方法は、
金脈を当てたような喜びです!)
私の経験から、お勧めの満月の過ごし方
いつもは、スルー出来る
家族や友人の言動にも、
満月前後は、妙に反応してしまいます。
このネガティブな想いを、相手にぶつけないように、
デトックス半身浴 を、満月の日に(余裕があれば)します。
デトックス半身浴
湯船に、下記を入れます。
・あら塩 約200ml
・重曹 約100ml
・精油 約10滴
(夏場は、ミント系。冬場は、ラベンダーなど。好みで選んでいます。)
そして、
漫画と水を持ち込み、
湯船につかるのと、体を洗うのを繰り返します。
この時の漫画に、
ハートウォーミングな感動系や、悲しい系を読むと、
いつもの倍以上、涙が出て、妙に爽快感があります。
☆ 心理カウンセラーとしての、豆知識 ☆
頑張り屋さんほど、泣くことを我慢しているので、
自分以外の媒体(本や映画)で、
「涙を流すこと」で、
過去の我慢を、「具体的に思い出さなくても」「その部分を昇華出来る」
このような効果もありますので、
満月の、デトックス半身浴で、漫画で涙を流すことは、超絶オススメです。
ゆっくり半身浴が出来ない時には、
・ノートに感情をアウトプットする。
・少し汗ばむ運動をする。
などを、しています。
やはり、「出す」が基本です。
コメント