Ⅳ皇帝、ゴールデン・ボッティチェリ・タロットカード 

カードリーディング

 

念願の

ゴールデン・ボッティチェリ・タロットカードを購入しました♪

あまりの美しさに、

まだ、

リーディングに使用していません。

(シャッフルで金装飾が劣化すると嫌なので。) 

 

 

 

Ⅳ, The Emperor 皇帝 

 

 

向かって右は、オーソドックスなタロット

ウェイト版です。

 

どちらのカードも、威厳・凄みがありますね。 

 

 

ボッティチェリ・タロットカードの皇帝は、

(ウェイト版に比べると)若いですが、

目つきが鋭いです。 

王冠や剣、衣に、金装飾がされていて、

重厚さを感じます。 

 

 

 

 

Ⅳと言う数字にも意味がある

皇帝のカードは、Ⅳですが、

このⅣは、

四大元素(火・地・風・水)を表しています。 

 

四大元素は、

小アルカナの、4種類のスートにも象徴されています。 

 

 

 

 

 

数字と言えば、、、、、

今回、

タロットカードで最も有名で基本的な

ウェイト版タロットカードと比較していますが、 

 

ウェイト版タロットカードと同じくらい?有名な、

マルセイユ版タロットカードがあります。 

 

 

ウェイト版とマルセイユ版の

大きな違いの一つに、

一部の番号の違い、があります。 

 

それは、

ウェイト版    Ⅷ Strength 力

         Ⅺ Justice 正義 

 

マルセイユ版   Ⅷ Justice 正義

         Ⅺ Strength 力 

 

 

ⅧとⅪのカードの、

描かれているテーマ(名称)が、入れ替わっています。  

 

 

カード制作時期の時代背景など、

色々有るようです。 

 

リーディングする際は、

「使用している」カードに描かれているモノから

受け取るインスピレーションを、大切にしましょう。 

 

 

 

 

 

愛 ∞ 感謝 ∞ 光 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました