タロットカードは、怖い、
ネガティブな意味が多いから苦手
と言う方にお勧めのカードを、ご紹介します。
The Good Tarot
コレット バロン リード著
(The Map や Wisdom of the Oracle など
多数のオラクルカードの作者です。)
コレット バロン リードについて
コレットは、27言語で出版された本の著者です。
The Map などの多数のオラクルカードの作者でもあります。
彼女のオラクルカードの特徴として
特筆すべきは、「逆位置」をとる、ことです。
今回ご紹介している
The Good Tarot では、
あえて、逆位置の設定はありません。
(従来のタロットカードが逆位置をとるため)
グッドタロットの概要

グッドタロットは、その名のごとく、
「良い」=ポジティブな意味合いを
前面に出したタロットの流れを引いた
オラクルカードです。
78枚
(大アルカナ 22枚。 小アルカナ 56枚。)
(従来のタロットと同じです」。)
カードの名称が、タロットとは違うものがあります。
例)従来のタロット・・・死神
グッドタロット・・・変容
小アルカナのスートは、
ソード・・・・・風
ワンド・・・・・火
カップ・・・・・水
ペンタクル・・・地
と言う風に、四大元素で表示されています。
コートカードの
ナイト・・・・・メッセンジャー
と表記されています。
カードの紙質は、光沢のあるツルツルなタイプです。
裏面のグリーンが、優しく癒されます。
絵柄も、ファンタジックかつパワーを感じます。
全体的に波動が高いです。
↓

従来のタロットカードとの比較
大アルカナのネガティブ3兄弟?
死神、悪魔、塔の3枚との比較です。
13 死神 ➝ Transformation 変容
素敵ですね。
Death 死神は、その名からも絵柄からも、
ネガティブ満載ですが、
変容、と表現されると、希望が湧いてきますね。

15 悪魔 ➝ Temptation 誘惑
こちらも、悪魔のカードの深い意味「誘惑」に
焦点を当てて表現しています。
アダムとイブの林檎も、意味深です。

16 塔 ➝ Tower 塔
こちらは、名称こそ同じですが、
絵柄の雰囲気が全く違います。

如何でしたでしょうか?
タロットに関する「怖い」イメージが
変容しましたか?
実際のカードは、
重厚感もあり、とてもエネルギーに満ちています。
機会がありましたら、
是非、お手に取ってみてください。
愛 ∞ 感謝 ∞ 光
コメント