日本の神様カード 

カードリーディング

 

オラクル(神託)カードって、色々ありますよね。

その時の、流行りもあるようで、

「何を選んだら良いか分からない~」

と言う方、

 

日本人なら、コレでしょ! 

 

日本の神様カード 

 

日本の神様カードとは?

48枚のカードに、48の神々が描かれています。 

 

イラストレーター 大野舞さんの絵は、

とても味があり、見るほどに、魅了されます。 

 

著者の、大野百合子さんのメッセージや解説は、

時として、厳しく感じるかもしれませんが、

凛として歯切れがよく、

真っ直ぐ、刺さります。 

 

この言い回しは、

西洋の?ふわふわスピリチュアル全開の

オラクルカードとは、

一線を画していて、「ご神託」と言う表現がピッタリです。 

 

解説書には、

その神様が祀られている神社も、記載されていますので、

参考になります。 

  

 

 

 

 

金山毘古神(かなやまびこのかみ)

今の私へのメッセージをお願いして、引いたカードです。 

  

 

 

《解説書より・一部抜粋》  

  

テーマ  日常を整える

     五感を磨く 

     生活を楽しむ 

 

 

毎日の生活の中で、五感を磨きなさい。

足の裏から伝わる地面の柔らかさ、水の流れる音、

風の香り、口にする食べ物の味。

感覚を深めれば、歓びに繋がる。

歓び繋がれば、豊かになり、

豊かになれば楽しくなる! 

五感は楽しさへの入り口なのです。

 

 

金山毘古神は、楽しく、かつキチンとしている神様です。

鉄、鉱物と、その加工を司る神様です。 

 

まず、日常を整え、五感を磨き、

そして生活を心から楽しむように伝えています。 

例えば、

早寝早起きなど、自己を律する生活は

エネルギーを整え、生命エネルギーを拡大します。 

 

 

 

お勧めの使い方

通常のオラクルカードのように、

一枚引きで、メッセージを頂くことが多いです。 

 

ですが、、、

日本人だからか?「神様」が描かれているカードは、

他のオラクルカードよりも、

大事に扱います。 

 

例えるなら、 

 

お札を扱う 感じです。 

 

 

  

 

今回引いた、金山毘古神は、

正直、

あまり馴染みがありません。 

 

しかし、「神様」と知ると、

解説書を読み、「神様」を感じると、

ズンと、深みが増すのです。 

(単純というか、素直というか、、、(笑)) 

 

 

 

あなたの

日本人としての細胞を、

この日本の神様カードで、活性化しませんか? 

 

 

 

 

 

愛 ∞ 感謝 ∞ 光 

コメント

タイトルとURLをコピーしました