OSHO禅タロット MAYURITY 円熟

カードリーディング

 

 

 

 

OSHO禅タロットを、毎日1枚引きしています。

8月2日に、MATURITY(円熟)のカードを引きましたので、

その事について記事にします。 

 

カードの絵柄から感じたこと 

穏やかで落ち着く感じがします。

微笑をたたえた僧侶(尼僧)?の中に、

色とりどりの草花があります。

自然と調和していて、多次元的に描かれているようにも感じます。 

 

大きな輪が、日輪のようにも感じます。

この場合、太陽は僧侶自身でしょう。

円熟した人には、ある次元では、このように日輪のような

輪が(エネルギーが)発せらてれいるのかもしれません。 

 

静寂・静けさ・穏やかさ・包容力・達観・神秘・多次元 

などの言葉が思い浮かびます。 

 

 

 

OSHO禅タロットの解説書より 

この人物は他に類がなく、静かで、それでいて隙がありません。 

その内なる実在は花で満たされています。 

どこにいこうとも、それらの花が春の質を運び、そこに生命の息吹を蘇らせます。 

彼が感じている、この内なる開花と全体性には、どんな制限もなく動いてゆくだけのゆとりがあります。

彼は、どの方向にも動いていけます。

喜びと円熟が外側のものですり減ってしまうことなど、ありえませんから、 

その動きが内へ向かうものであろうと、外へ向かうものであろうと、全く関係ありません。 

彼は中心に定まり、さらに広がってゆく時期を迎えているのです。 

まわりの白い輝きは、彼の守りであり、彼の光です。 

生での体験すべてが、完成というこの時に彼を導いてきたのです。 

 

このカードを引いたときは、 

この瞬間が贈り物 ー つらい仕事をよくこなした事への贈り物を携えていることを、よく知っておきましょう。 

いまや、あなたの基礎は、しっかりと固まり、成功と幸運はあなたのものです。 

なぜなら、それらは既に内側で体験してきたものの結果だからです。 

 

 

 

このカードの傾向

このMATURITY(円熟)は、よく引くカードです。 

私が、このカードを引く時は、 

・満たされている

・落ち着いている

・自分軸がしっかりしている 

・規則正しく、充実した日々を送っている

ような時です。

 

 

今回(8月2日)も、

朝早起きをして、フレッシュジュースを作り、健康的な朝食を食べて

気功をして、洗濯も終え、

ひと段落して引いたカードです。 

 

ですので、私はこのカードから、 

 

「このままでいいよ。」 「正しい道に進んでいるよ」 

 

という、励ましのメッセージを受け取ります。 

 

 

 

毎日1枚引きをして、出たカードとその日の気分や出来事を照らし合わせると、

解説書にはない、独自の、あなた特有のセンスで、

カードを読み解くことが出来ます。 

是非、お試しください。 

 

 

 

 

愛 ∞ 感謝 ∞ 光 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました